fc2ブログ

季節感

日常
04 /24 2019
私の奥さんは新婚当初、9月が終わる頃になると「あぁ、もうすぐお正月になるなぁ」と言っていた。
えらい“せっかち”な人やなぁと思っていた。

息子が小学校に入学し夏休みを迎えると「もうすぐお正月かぁ」と、以前より「一年」が短くなってしまった。

それが今朝、「今度の連休が終わったらお正月が来るなぁ」とつぶやいていた。

おそらくこれまでの最短記録だと思う。
スポンサーサイト



第一回 崑曲勉強会 ご報告

戯曲
04 /22 2019
昨日はお天気にも恵まれて、無事「第一回 崑曲勉強会」を開催することが出来ました。
講師は前田尚香さん。参加は女性7名、男性2名の計10名。

まずは前田尚香さんによる「崑曲」と「牡丹亭」についての説明。
そして実際の唱の練習、『牡丹亭 遊園』より随一の名曲『皂羅袍』の数行学びました。
楽譜には書かれていない“隠れた”独特の節回しを確認しながら何度も復唱して覚えました。

崑曲勉強会 歌の練習

女性の「杜麗娘」が主役のお芝居なので男性の歌声だと少々異質となり、ご存知「みんなの友達」Y氏のオクターブ低い声が女性の歌声の間を貫いてゆきます。

ちなみに私は比較的高音が出るので、出来るだけ前田さんを真似して歌ってみました。
が、50半ばの「The おっさん」の私が、主人公「杜麗娘」16歳になりきって歌っていると想像しただけで、吐きそうになります。
が、大変面白く貴重な経験ができました。

しばし休憩の後、唱の復習と実際の所作を学びました。

崑曲勉強会 所作の練習

女性の参加者の皆さんは実際の衣装を着ていただき、袖をたくし上げる所作に挑戦。
普段なにげに見ている動作なのですが実際にやるとなかなか難しいようでした。

第一回目はこのような感じでしたが、参加の皆様にはお楽しみいただけましたでしょうか?

これからは定例の勉強会として毎月第4日曜日の午後1時より3時まで開催致します。
今回参加の皆様はもちろんですが新たにご参加の方の募集もしております。
ご興味のある方は是非下記までご連絡お待ちいたしております。
(会場のスペースの都合で15名程度とさせていただきますので予めご了承下さい)

■ 第二回のテーマ 牡丹亭《遊園》「皂羅袍」続き

 日時:2019年5月26日 13:00~15:00

 会場:神戸学生青年センター・スタジオにて
  〒657-0064 兵庫県神戸市灘区 山田町3丁目1−1
  (阪急電車 神戸線 六甲駅 約徒歩5分)

 参加費用:1000円

 ご予約・お問い合わせは以下のメールまたは電話にて承ります。
 
 江南春琴行 村田まで
 info@jiangnan.ocnk.net / TEL:078-806-8243

姫路の夜、ホームの佇む

日常
04 /15 2019
昨晩、8時から姫路で友人と会う。
10時丁度に駅改札で別れホームに上がると10:01発が出た直後。

姫路駅、神戸方面夜の時刻表

時刻表を見ると次は10:39発西明石行き。
これは結局終着の西明石で後の10:56発の新快速が追いついて乗り換えることになるので、神戸方面に帰るのは10:56野洲行きまで待たねばならない。
ということで50分あまりホームで待つことに。
スマホをいじりいじりして時間を潰すも普段からそれほど使いこなしてないので、ヤフーニュースをタラタラと眺める程度。

事前に時刻表を確認してなかった私があかんわけだが、こんなんやったらあと40分ほど友達と喋っていれたのにね。

とはいえ1時間に新快速1本で何が「アーバン・ネットワーク」や! JRのアホ!もっと走らせろ!

しかし、やっとこさ乗った新快速は12両編成とはいえ姫路ー三ノ宮はガラガラ。
そりゃ1時間に1本の新快速で十分だね。ごめんねJR。

第6回 中国音楽フェスティバル まもなく開催!

イベント告知
04 /06 2019
 来週の土曜、4月13日に2年に一度の関西の中国音楽の「お祭り」、「第6回中国音楽フェスティバル」が開催されます。

第6回中国音楽フェスティバル

 今回は土曜日開催ということで私は「JEUGIA」でのレッスンをサボっての参加です。(←ちゃんと6月に代講しますがな!)

 我々「小江南曲社」は今回は江南絲竹の名曲『中花六板』をG調に転調させた、上海でもあまり演奏されることの無い『反中板』と広東音楽の名曲で心弾むような旋律の『娯楽昇平』の2曲を演奏します。

第6回中国音楽フェスティバル プログラム

 そして東西を問わず中国音楽界の「みんなの友達」揚琴Y氏も大阪に帰郷し、ますます華やかな演奏をお届けできると思っております。
 13:48頃に出演予定ですので是非お越し下さいませ。

○日時:2019年4月13日(土) 
   開演/13:00 終了/18:00(予定)

○会場:クレオ大阪中央ホール
  (大阪メトロ「四天王寺夕陽丘」駅下車徒歩5分)

○料金:無料

○お問い合わせ:TEL:06-6833-8436
      Eメール:shengmei06@gmail.com

facebook より転載 イベントページのご案内

宣伝
04 /03 2019
最近少々まじめに更新をしております。

当店ではfacebookと商品ご案内の「江南春琴行」のページの他にも「神戸六甲二胡教室」ご案内のページも公開しています。

こちらではイベントのご案内特設ページもございます。
都合により昨年秋より更新をサボっておりましたが、この度この4月以降に開催されるイベントのご案内を更新いたしました。

経費が掛かる訳でなく損はございません。
効果の程は保証はできかねますがご希望の方はどうぞご連絡ください。

詳細なご案内の文章をいただければ、できるだけ割愛せず同時に掲載しますのでご遠慮なくお申し越しください。
(中国音楽、戯曲以外のご案内は致しかねる場合がありますので予めご了承ください)

現在ご案内しております内容は以下の通り。

● 2019年4月13日(土) 第6回中国音楽フェスティバル  

● 東京:2019年4月20日(土) / 神戸:2018年5月12日(日)
「KOTOKOTO FANTASIA~筝箏夢絃~」アルバム発売記念コンサートin 東京&神戸                              
● 2019年4月21日(日) 第一回 崑曲勉強会~牡丹亭《遊園》を歌う  

● 2019年5月26日(日) 鏡花水月~映像を彩る音楽と中国の風景 中国民族楽器ユニット『小籠包』による京町屋ライブ vol.2             
詳細はこちらのページでご確認下さい。

神戸六甲二胡教室 イベントご案内のページへ


江南春琴行

神戸・六甲にて二胡を中心とした中国楽器、楽譜、CDを販売しています。

http://jiangnan.ocnk.net/

二胡教室のご案内はこちらまで

神戸六甲二胡教室

https://www.kobe-niko.com/