fc2ブログ

季節感

日常
04 /24 2019
私の奥さんは新婚当初、9月が終わる頃になると「あぁ、もうすぐお正月になるなぁ」と言っていた。
えらい“せっかち”な人やなぁと思っていた。

息子が小学校に入学し夏休みを迎えると「もうすぐお正月かぁ」と、以前より「一年」が短くなってしまった。

それが今朝、「今度の連休が終わったらお正月が来るなぁ」とつぶやいていた。

おそらくこれまでの最短記録だと思う。
スポンサーサイト



姫路の夜、ホームの佇む

日常
04 /15 2019
昨晩、8時から姫路で友人と会う。
10時丁度に駅改札で別れホームに上がると10:01発が出た直後。

姫路駅、神戸方面夜の時刻表

時刻表を見ると次は10:39発西明石行き。
これは結局終着の西明石で後の10:56発の新快速が追いついて乗り換えることになるので、神戸方面に帰るのは10:56野洲行きまで待たねばならない。
ということで50分あまりホームで待つことに。
スマホをいじりいじりして時間を潰すも普段からそれほど使いこなしてないので、ヤフーニュースをタラタラと眺める程度。

事前に時刻表を確認してなかった私があかんわけだが、こんなんやったらあと40分ほど友達と喋っていれたのにね。

とはいえ1時間に新快速1本で何が「アーバン・ネットワーク」や! JRのアホ!もっと走らせろ!

しかし、やっとこさ乗った新快速は12両編成とはいえ姫路ー三ノ宮はガラガラ。
そりゃ1時間に1本の新快速で十分だね。ごめんねJR。

「令和」

日常
04 /01 2019
歴史的イベントということで「新元号」発表の時間テレビを見ていた。
民放だと「お茶らけ」化しているかと思いNHKを見ると何の何の思いっきり「茶らけ」ていた。

パソコンしながら声だけ聴いていて「なんや、このアホなコメント」は!とおもったら「しょこたん」だった。
「ワイプ」っていうんですか、右下の小さな画面で同じ女の子ばかり写していた。

見るも聴くも耐えられないNHK!

なので民放に替えたらこっちの方が落ち着いていた。
(テレビ朝日系にコメンテーターで出演されていた加藤徹先生のネクタイがゆるゆるだった。とてもユルくて良かった)

ちなみにテレビ東京でも特番を組んでいたとネットでは話題のようだが、「サンテレビ」は三宮駅周辺での街頭インタビューでもしているかと思っていたら韓流ドラマを流していた。

タイガースの試合は最後まで放送するけど、元号なんかよりも韓流ドラマだぜ!さすが!サンテレビ!

それはともかく皇太子さんに幾つかの候補の中から選択権あるのかと思っていたら追認するだけやったのね。
ご自分の「時代」の名前くらい着けさせてあげたら良いのにね。

もしかしたら「安倍」の「安」、もしくはウルトラCで「晋三」の「晋」の字をぶっ込んで来るんちゃうか?と心配していたが、そこまで露骨なことはしなかったので、あぁ良かった。

そうでなければ万葉集だろうが中国の古典だろうが何でもOKだ!

加西で演奏

日常
03 /09 2019
 3月も半ばです。今年初めてのブログです。
 明けましておめでとうございます。
 皆様ご無沙汰しております。

 このたび小店の電話番号が変わりました。
 
 (新)078-806-8243
 「神戸078 パーリンリューの歯に沁み」と覚えて下さい(←覚え難いって・・・)

 さて先週の土曜日、兵庫県加西市の「善防公民館」にて中国音楽のお話しと二胡の演奏させて頂きました。

加西の善防公民館 のどかな日和でよかった!

 当日は温かな日和の良い天気。
 依頼された時間は1時間30分。「お話し」部では中国音楽の歴史と二胡のお話し。

こんな感じで中国音楽のお話をします

 二胡独奏は、ジブリあり、美空ひばりあり、劉天華あり、日本の唱歌の合唱ありと何でもありの「盛り盛り」の内容。
 二胡一本で持つかいな?(一部笛子独奏あり)と思っておりましたら、なんのなんの、「お話し」だけで約30分を消化。

必死で笑わそうとしている私

 まぁ残り1時間、何とかいけるかな?と演奏するうちに、あっというま間に残り30分。
 この段階でプログラムの残りは10曲以上、しかも最後の合唱コナーが約10分。歌詞カードまで配っているので、これを削る訳には参りませぬ。

 つまり残り20分で10曲。そんなもん出来るかいな!『月夜』だけで6分あるがな!
 結局、笛子は演奏せず、二胡もはしょって何とか合唱コーナーに時間を確保。
 予定盛り過ぎ、見通し甘すぎ。

二胡に併せて合唱して頂きました

 それでも皆さんには楽しんでいただけたことと思っております。

 またの機会がございましたらよろしくお願い申し上げます。

西郷どんコンテスト

日常
11 /20 2018
西郷どん そっくりコンテスト 

こんなニュースが大好物!

優勝コメントが「全然似てないのに」じゃ他の出場者が浮かばれませぬ。

優勝した西郷どん

愛犬つんの眉毛も太いぞ

でも上野公園の銅像が公開された際、未亡人の糸子さんが実物にあんまりにも似てないので腰を抜かしたくらいだから、おそらく出場者の誰もが「全然似てなかった」でしょうねぇ。

江南春琴行

神戸・六甲にて二胡を中心とした中国楽器、楽譜、CDを販売しています。

http://jiangnan.ocnk.net/

二胡教室のご案内はこちらまで

神戸六甲二胡教室

https://www.kobe-niko.com/