fc2ブログ

あん食と小倉トースト

食べ物
06 /25 2017
名古屋出身の方とパンの話題で盛り上がった際の話し。

トミーズのあん食
写真はこちらより拝借 焼きたてのパン トミーズ

近所に「あん食」(食パンに餡子ねりこんだパン)を売っているお店があって美味しいよ、と話しをしたら、そういえば名古屋名物「小倉トースト」というものがあったのを思いだした。

名古屋の小倉トースト
写真はこちらより拝借 【名古屋】小倉トーストの美味しいおすすめのカフェ20選

その昔、毎週3日間名古屋に出張で通っていた際、朝食に何故か無性に「小倉トースト」が食べたくなった。
立ち寄った喫茶店で名古屋名物「モーニング」を注文せず、単品で小倉トーストとコーヒーを注文。
すると満員の店じゅうが「あの人、なんでモーニング注文せんの?」とザワザワ。
今風に申しましと、何故か完全に「アウェー感」。

その店の喫茶店のママさんが
「何であんた、朝なのにモーニング注文せんの?損するよ!」
とアドバイスしてくれたのを思い出す。

その時は「親切なママさんだな」と思ったのだが、今考えるとただ単にモーニング以外のメニューを作るのが面倒くさかっただけなのかもしれませぬ。
スポンサーサイト



終戦 「だし巻き」との長い戦い

食べ物
05 /27 2017
今日はいい天気ですね。
こんな日は庭の木陰にあるハンモックで読書しながらうたた寝しようかなぁ(←自宅に「木陰にハンモック」どころか「庭」も無い)

唐突ですが、毎朝「だし巻き」を焼いております。
「卵焼き屋」を始めた訳ではありません。
嫁さんの弁当用に「甘め」とタコチビの弁当用に「ちょっと塩辛い」の二種類です。

しかし、この「卵焼き」「だし巻き」ってやつほど味付けに「家庭の味」が優先されるものはありませんね。

結婚した頃に嫁さんに作ったら「辛い」と言われ(私の母親の卵焼きは塩味が勝っていた)、以降は嫁さんの味覚にに慣らされ続けた結果、よそ様のために作ったら「甘い!」と批判されました。

理想は居酒屋で出されるようなやつだけど、それだと水分が多くて弁当用に向かないので、型崩れし難くフワフワしている、そんな「だし巻き」。

あれこれ研究しました。
出汁の配分、砂糖の量、水の量、卵のサイズ、etc。
試行錯誤は十年続いたでしょうか。
そしてやっと行き着きました。
私と「だし巻き」との長い戦いは終止符を打たれたのです。

おいらの「出し巻き」家では一番美味い!

写真ではあまり美味そうに見えないと思いますが、自分的には満足しいるのだ。

香菜が食べたいのか、鶏が食べたいのか、結局は酒

食べ物
05 /03 2017
懲りずに今日も香菜を食べる。

香菜やまもり白斬鶏

白斬鶏に香菜を山盛り。
千切りキャベツにから揚げを山盛り。
&芋焼酎のソーダ割り。
これが昨夜の晩ご飯。

晩ご飯 鶏と野菜と芋ソー

香菜はともかく鶏肉と芋ソーダがあればいいだけだったのだ!

インスタントを華やかに

食べ物
05 /02 2017
「中音フェス」が終わってなんだか精神的ダメージが・・・きっつぅ~。

さてこの前買った安売りのインスタント豚骨ラーメン。
調味油が特有のあの匂いがきつくて臭いっ!
注意書きに「匂いが強く感じられるかもしれません」そんなこと書いていたが、「感じられる」どころか「感じる!感じる!」
実際に臭いって!

そこで一計。臭いものには臭いもので「蓋」をしよう。

香菜肉絲麺

豚バラの細切炒めと香菜ぶっかけ、名付けて『香菜肉絲麺』!
これで結構食べられました。
汁まで飲み干してしまった。塩分きっつぅ~!

ちなみに『香菜肉絲麺』で検索しても、なんにも引っかからないから、この際に商標登録しま~す!(←嘘!)

香菜 パクチー コリアンダー

食べ物
04 /24 2017
以前FBの方で「香菜」をネタに投稿しました。
奇しくも今や大ブーム。
地元のスーパーには特設コーナーが設けられております。
そこで買った以下二つの商品。
商品名出して悪口言ったらあかんので、写真見てご参考にしてください。

乾燥パクチー

先ず瓶。
乾燥した刻み香菜が入っています。
しかし、これがまったく匂いがしない。かすかにうっすら香る程度。
香菜といえば香菜、パセリのような、三つ葉のような・・・。
スプーン一杯山盛り食べて、やっとこさ確り香りが感じられるかしら。

刻みパクチー

さて問題はこっちの方(中身はペースト状、チューブ入り)。
好き嫌いはあるだろうが、私は大嫌い!
生「香菜」を刻んで化学調味料など混ぜたためだろうか、後味の悪い妙な甘さが感じられる。
まるで「香菜」甘辛ジャムみたいな味。
「素麺やから揚げに付けたら美味しいよ!」的な写真が箱に載っていたが、とてもそんな気が起こらない代物。

さぁ一口だけ食べただけで、残りどうやって処理しょうかしら。
ジャムっぽいからトーストに塗って「パクチー・トースト」・・・案外美味しかったりして(それは絶対無い!)

私がこの商品を買うべきか買わないべきか、「忖度」してご判断しておくれ。

江南春琴行

神戸・六甲にて二胡を中心とした中国楽器、楽譜、CDを販売しています。

http://jiangnan.ocnk.net/

二胡教室のご案内はこちらまで

神戸六甲二胡教室

https://www.kobe-niko.com/