fc2ブログ

台湾製リュック式二胡ケース再入荷のお知らせ

楽器
06 /24 2018
大好評、大人気のリュック式二胡ケースが再入荷しました。
ダブル、シングルとも信頼と高品質の台湾製商品。大陸製の模造品とは一味も二味も違う丁寧で丈夫な作りです。

悲しいかな小店の在庫スペースが狭いため、それほど量を発注できません。
今回もほんの少しの入荷となっております。ご希望のお客様は是非お早めにお買い求めください!

Master Wang 特製 二胡二把用 セミハードケース(肩掛けベルト2本タイプ:リュック式)

大人気の二胡二把用リュック式ケース

肩紐部分も幅広く疲れません

詳細、ご購入はこちらのページで http://jiangnan.ocnk.net/product/977

台北 長安楽器特製 二胡ソフトケース リュック式
メッシュ・ブルー/メッシュ・ブラック/メタリック・ネイビーブルー

スタイリッシュな長安楽器リュック式二胡ケース

こちらも肩幅部分は広くて柔らか

詳細、ご購入はこちらのページで http://jiangnan.ocnk.net/product-list/103

以上何卒よろしくお願いを申し上げます。
スポンサーサイト



陸春齢先生 ご逝去

楽器
05 /22 2018
「笛王」「魔笛」として知られる陸春齢先生が今朝上海も病院にてご逝去なされました。
享年97歳。

1992年、A先生に上海・蘇州・南京と昆曲と江南絲竹の旅に連れて行っていただき、その際に上海にて陸先生とお昼ご飯をご一緒させていただきました。
瑞金賓館のレストランで白いご飯を美味しそうに食べられる陸先生の姿が忘れられません。

部屋に戻って一緒に「紫竹調」を合奏して頂いた際に「私はプロともど素人とでも一緒に演奏するのだ!わっはっつは!」と大笑いされた、当時ど素人の私にとって大変いい思い出になっております。
私はあれから少しは上手になったでしょうか。

また2003年の夏、上海南京路の「朶雲軒」でばったり出会った際も、私の北京の友人に「こいつは私のいい弟子なんだよ」と仰って頂きました。
先生は上海の笛演奏家はもちろん世界中の笛吹きはすべて自分の弟子と思っておられたことは分かっておりますが、何となく嬉しかったことも思い出です。

どうぞ天国でもご飯をもりもりお食べになって元気に演奏し続けてください。

哀悼 陸春齢先生 ご逝去(FBより転載)

高胡のお話し

楽器
04 /18 2017
今日は真面目に楽器のお話しです。
これが本来のテーマなのです。
でも、いつもと違う内容に違和感を覚えるのは書いている本人だけかしら。

さて先週末は4月30日に開催される『第5回中国音楽フェスティバル』に向けての小江南曲社の練習会でした。
修正点を話し合い、本番まで各自独習です。

今回小会は広東音楽『春風得意』、江南絲竹『雲慶』の2曲で参加します。

『春風得意』は元来は映画音楽らしいのですが、同様の『彩雲追月』より、ずっ~と広東音楽的「風格」を備えた旋律です。
ご興味の有る方は是非「中音フェス」にお越しくださいませ。
(ちなみに『彩雲追月』についてはあれこれ思うことがあるのでまた後日・・・)

高胡ふたつ

広東音楽ってくらいですので、当然演奏には『高胡』を使用します。
私の普段使用している高胡は萬其興製老紅木で下駄(琴托)が付いた型です。萬其興なので当然「無錫」製です。
広東で作ってなくても高胡は高胡ですが、この型のものは独奏はともかく民楽合奏や現代曲にも使用できる汎用型ですね。

私の高胡 萬其興 老紅木

一方、普段使用していないもう一つの高胡は獅子頭で下駄無し。どこから見ても広東高胡。
股に挟んで本格的なスタイルで演奏する型ですが、何故か「蘇州」製。

先輩の高胡

実は自分の所有物ではなく、今は亡き胡琴の名手「T先輩」の形見だと思うのですが、何故うちに有るのか分からない。

私、本格的に広東高胡の奏法を学んだことが無く、所謂「ナンチャッテ広東音楽」ではありますが、何時の日にかこの下駄なし高胡を余其偉師みたいに「操琴」してみたいもんだと夢想しているのですよ。

江南春琴行

神戸・六甲にて二胡を中心とした中国楽器、楽譜、CDを販売しています。

http://jiangnan.ocnk.net/

二胡教室のご案内はこちらまで

神戸六甲二胡教室

https://www.kobe-niko.com/