
発表会から一週間経ってやっとこさ日常を取り戻しつつあります。フーッ…。
京都の杉原さんよりお知らせが参りましたのでご案内申し上げます。
昨年に続いて大好評の上海音楽学院の王永徳先生によるレクチャーが開催されますよ。
『王永徳老師に学ぶ 中国音楽と二胡の基礎 続』
80名の限定募集です。すぐに満席になるでしょうからご興味ある方は是非お早めにお申し込みください!
詳細 お申し込みはこちらへ
http://kokucheese.com/event/index/461738/【日時】
2017年9月10日(日)開演:10時00分
開場:9時40時(休憩あり 16時30分終了予定)
【会場】 紫明会館3階ホール
【料金】 ・第一部 基礎講座 4,000円 ・第二部 公開講座 5,000円
<内容>
------------------------------------------
第一部【基礎講座:二胡演奏方法について】
10:00〜12:00(途中休憩あり)
1.基礎編
・復習:長弓、運弓
・発展:長弓と音階の組み合わせ練習
2.「快弓」について
・課題曲:『両手配合練習』
・練習曲:『祖国之花朵』『剣舞』『賽馬』
課題曲を練習してきてください。
練習曲は時間の都合上すべての曲ができない可能性もございます。予めご了承ください。
事前に譜面のPDFをお送りしますので、印刷してお持ち下さい。
<参考テキスト>
『中国二胡考級曲集(上) (最新修訂版)』王老師主編(上海音楽出版社)
『全国二胡演奏 考級作品合集 第三級』 (人民音楽出版社)、
『張韶老師の二胡講座(下巻)譜面編』 張韶著、杉原圭子監訳、井上幸紀訳 (WENSHAO)
◎「回顧録冊子2016(基礎編)」付き
------------------------------------------
【昼休憩】
12:00〜13:00
各自昼食をご持参頂き、会場内にて昼休憩をお取り下さい。
外出して頂くことも可能です。会場周辺は飲食店が少ないため、事前にご確認下さい。
【練習タイム】
13:00〜13:30
第一部で習った内容の練習やその他の曲の練習など、自由に過ごして頂ける時間です。外出して頂くことも可能です。
------------------------------------------
第二部【中国音楽の中での二胡独奏曲の背景と変遷〜第二期 発展編〜】
13:30〜16:30(途中休憩あり)
1.歴史編
・「第一期 創始編」
王永徳先生招聘委員が昨年度回顧録の説明を行います
・「第二期 発展編」
王永徳先生による講義。1950年代の劉文金以降の歴史のお話をしていただきます。
2.実技
第一部の「快弓」と、第二部の歴史編にちなんだ練習曲(一部分)を用いて実技を行います。
練習曲:『阿美族舞曲』『三門峡暢想曲』
3.質問・交流タイム
王永徳先生のサイン入り賞品が当たるじゃんけん大会あり
◎「回顧録冊子2016(歴史編)」付き
------------------------------------------
◎持ち物
二胡、譜面、譜面台、筆記用具、昼食(必要な方)
------------------------------------------

【お申込方法】
お申し込みはこちらへ(お申し込みぺーじへ直接リンクします)
https://ssl.kokucheese.com/event/entry/461738/【定員】 80名
【お問い合せ】 王永徳先生招聘委員会 wangyongdelaoshi@gmail.com