張韶老師の二胡講座 下巻 再版のお知らせ ほか
宣伝
昨日は「第五回 中国音楽フェスティバル」でした。
ご参加になられた皆様にはお疲れ様でした。
回を重ねる毎に各団体のレベルが素晴らしくアップしており、私も目が覚める思いで鑑賞し大変勉強になりました。
私は小江南曲社のメンバーとして高胡と低音胡で参加してまいりましたが、練習を重ねたとはいえ思うような演奏が出来たとは言い難く、何かと反省の多い演奏になりました。トホホ・・・。
さて気を取り直してご案内です。
1月に出版されると瞬く間に売り切れてしまった『張韶老師の二胡講座 下巻 譜面編 練習曲・楽曲』ですがこのたび5月中旬に再版されることになり、小店では現在ご予約承り中となっております。

諸事情により今回以降当面の間は再版予定はありませんので、お買い漏らしの方やテキスト採用される予定の教室の先生はこの機会をお見逃し無く!
http://jiangnan.ocnk.net/product/1151
※ 画面は「SOLD OUT」になっていますが、ショッピングカートにてご予約くださいませ。
また東京方面でのイベントのご案内です。
『音の光、心を奏でる弦〜胡琴重奏音楽会 劉虹と仲間たち』
中国でも珍しい二胡や中胡による二重奏、三重奏、四重奏 異なる声部が醸し出す夢のひととき

北京の中国音楽学院附属中学の二胡教師でもあり著名な二胡演奏家でもある劉虹さんと、その薫陶を受けてすでにプロへの道を歩む弟子たちの精鋭を招いて、胡琴類の重奏を中心に独奏も交えてお聴きいただきます。二胡の訓練に重奏を取り入れた劉虹さんの教授法は大いなる実を結び、この演奏会は、中国で好評を博しています。なお、ゲストにギターの小林健作さん、それに日本の二胡界で活躍する日本人演奏家も交えての重奏も1曲お聴きいただきます。
*重奏団の演奏は、「楽影弦情」または「乐影弦情」でYouTubeで見られます。
■ 日時:2017年7月17日(月・祝)14:00開演 13:30開場
■ 会場:HAKUJU HALL
■ 料金:4500円(前売り) 5000円(当日) 全席指定
■ 出演者:劉虹・張佳昕・鄭嫣然・張祺曼(以上二胡、中胡)、陳蕙心(揚琴)
ゲスト:小林健作(ギター)
賛助出演:有川小夜子、戸田沙耶花、藤村陽子、丸小野智子、渡里文恵
■ 予定曲目:重奏□王洛賓歌曲三首:王洛賓作曲/共同的記憶:久石譲・木村弓作曲/ラストエンペラーのテーマ:坂本龍一作曲/リベルタンゴ:ピアソラ作曲/舌頭上的中国:阿鯤作曲(以上編曲:芮雪) 独奏□一枝花:民間楽曲、張式業改編/悲歌:劉天華作曲 ほか
【企画・制作・主催】 ラサ企画
【後援】 中国大使館文化部、中国文化センター、(一財)日中文化交流協会、(公財)日中友好会館、(公社)日中友好協会
【協力】 中国音楽勉強会、彩鳳会、日中音楽交流協会『二胡之友』
【ご予約・お問い合せ】 ラサ企画 TEL 090−2725–7381(亀岡) FAX 03-5748-3040
E-mail lasanon@db3.so-net.ne.jp
HP http://lasa-kikaku.cside.com/
【チケット取り扱い】ラサ企画
チケットぴあ http://pia.jp/(PC・携帯・スマートフォン共通)
セブンイレブン、サークルK、サンクス、チケットぴあ店舗
TEL 0570-02-9999(Pコード:328-929)
e+(イープラス)http://eplus.jp(PC・携帯共通)
直接購入:ファミリーマート
ご参加になられた皆様にはお疲れ様でした。
回を重ねる毎に各団体のレベルが素晴らしくアップしており、私も目が覚める思いで鑑賞し大変勉強になりました。
私は小江南曲社のメンバーとして高胡と低音胡で参加してまいりましたが、練習を重ねたとはいえ思うような演奏が出来たとは言い難く、何かと反省の多い演奏になりました。トホホ・・・。
さて気を取り直してご案内です。
1月に出版されると瞬く間に売り切れてしまった『張韶老師の二胡講座 下巻 譜面編 練習曲・楽曲』ですがこのたび5月中旬に再版されることになり、小店では現在ご予約承り中となっております。

諸事情により今回以降当面の間は再版予定はありませんので、お買い漏らしの方やテキスト採用される予定の教室の先生はこの機会をお見逃し無く!
http://jiangnan.ocnk.net/product/1151
※ 画面は「SOLD OUT」になっていますが、ショッピングカートにてご予約くださいませ。
また東京方面でのイベントのご案内です。
『音の光、心を奏でる弦〜胡琴重奏音楽会 劉虹と仲間たち』
中国でも珍しい二胡や中胡による二重奏、三重奏、四重奏 異なる声部が醸し出す夢のひととき

北京の中国音楽学院附属中学の二胡教師でもあり著名な二胡演奏家でもある劉虹さんと、その薫陶を受けてすでにプロへの道を歩む弟子たちの精鋭を招いて、胡琴類の重奏を中心に独奏も交えてお聴きいただきます。二胡の訓練に重奏を取り入れた劉虹さんの教授法は大いなる実を結び、この演奏会は、中国で好評を博しています。なお、ゲストにギターの小林健作さん、それに日本の二胡界で活躍する日本人演奏家も交えての重奏も1曲お聴きいただきます。
*重奏団の演奏は、「楽影弦情」または「乐影弦情」でYouTubeで見られます。
■ 日時:2017年7月17日(月・祝)14:00開演 13:30開場
■ 会場:HAKUJU HALL
■ 料金:4500円(前売り) 5000円(当日) 全席指定
■ 出演者:劉虹・張佳昕・鄭嫣然・張祺曼(以上二胡、中胡)、陳蕙心(揚琴)
ゲスト:小林健作(ギター)
賛助出演:有川小夜子、戸田沙耶花、藤村陽子、丸小野智子、渡里文恵
■ 予定曲目:重奏□王洛賓歌曲三首:王洛賓作曲/共同的記憶:久石譲・木村弓作曲/ラストエンペラーのテーマ:坂本龍一作曲/リベルタンゴ:ピアソラ作曲/舌頭上的中国:阿鯤作曲(以上編曲:芮雪) 独奏□一枝花:民間楽曲、張式業改編/悲歌:劉天華作曲 ほか
【企画・制作・主催】 ラサ企画
【後援】 中国大使館文化部、中国文化センター、(一財)日中文化交流協会、(公財)日中友好会館、(公社)日中友好協会
【協力】 中国音楽勉強会、彩鳳会、日中音楽交流協会『二胡之友』
【ご予約・お問い合せ】 ラサ企画 TEL 090−2725–7381(亀岡) FAX 03-5748-3040
E-mail lasanon@db3.so-net.ne.jp
HP http://lasa-kikaku.cside.com/
【チケット取り扱い】ラサ企画
チケットぴあ http://pia.jp/(PC・携帯・スマートフォン共通)
セブンイレブン、サークルK、サンクス、チケットぴあ店舗
TEL 0570-02-9999(Pコード:328-929)
e+(イープラス)http://eplus.jp(PC・携帯共通)
直接購入:ファミリーマート
スポンサーサイト
コメント