トネリコ
日常
更新する時は嵐のように、しない時は野に伏せる。これが俺のポリシー(意味不明)
さて、嫁さんの事務所立ち上げお祝いにと或る業者さんから観葉植物とバラの鉢植えを頂きました。

観葉植物の方が何なのかよく分からない。お祝いのお返しに挨拶に伺って送り主の業者さんに聞いても分からない。何じゃそりゃ?
まぁ観葉植物は土が乾くまでほっといて、時々ドバット水やりすればいいけれど、何の木か分からないと気になって仕方が無い。

そこで観葉植物に詳しい二胡の生徒さん何人かに聞いてみると「トネリコ」という木だそうな。
「これは室内というより、お庭に植えて成長楽しむ木なんですよ」だって。
もう既に2メートルくらいにモサモサに成長しており、これからもどんどん成長するとのこと。

遂にはウィキペディアから拝借した写真みたいになるのか。ジャングルやな。
どう剪定するか美的感覚の「腕の見せ所」なのだが、とても自信がない。
取り合えず様子見て、手に負えんようになったらバサバサ切るか。
さて、嫁さんの事務所立ち上げお祝いにと或る業者さんから観葉植物とバラの鉢植えを頂きました。

観葉植物の方が何なのかよく分からない。お祝いのお返しに挨拶に伺って送り主の業者さんに聞いても分からない。何じゃそりゃ?
まぁ観葉植物は土が乾くまでほっといて、時々ドバット水やりすればいいけれど、何の木か分からないと気になって仕方が無い。

そこで観葉植物に詳しい二胡の生徒さん何人かに聞いてみると「トネリコ」という木だそうな。
「これは室内というより、お庭に植えて成長楽しむ木なんですよ」だって。
もう既に2メートルくらいにモサモサに成長しており、これからもどんどん成長するとのこと。

遂にはウィキペディアから拝借した写真みたいになるのか。ジャングルやな。
どう剪定するか美的感覚の「腕の見せ所」なのだが、とても自信がない。
取り合えず様子見て、手に負えんようになったらバサバサ切るか。
スポンサーサイト
コメント