第一回 崑曲勉強会 ご報告
戯曲
昨日はお天気にも恵まれて、無事「第一回 崑曲勉強会」を開催することが出来ました。
講師は前田尚香さん。参加は女性7名、男性2名の計10名。
まずは前田尚香さんによる「崑曲」と「牡丹亭」についての説明。
そして実際の唱の練習、『牡丹亭 遊園』より随一の名曲『皂羅袍』の数行学びました。
楽譜には書かれていない“隠れた”独特の節回しを確認しながら何度も復唱して覚えました。

女性の「杜麗娘」が主役のお芝居なので男性の歌声だと少々異質となり、ご存知「みんなの友達」Y氏のオクターブ低い声が女性の歌声の間を貫いてゆきます。
ちなみに私は比較的高音が出るので、出来るだけ前田さんを真似して歌ってみました。
が、50半ばの「The おっさん」の私が、主人公「杜麗娘」16歳になりきって歌っていると想像しただけで、吐きそうになります。
が、大変面白く貴重な経験ができました。
しばし休憩の後、唱の復習と実際の所作を学びました。

女性の参加者の皆さんは実際の衣装を着ていただき、袖をたくし上げる所作に挑戦。
普段なにげに見ている動作なのですが実際にやるとなかなか難しいようでした。
第一回目はこのような感じでしたが、参加の皆様にはお楽しみいただけましたでしょうか?
これからは定例の勉強会として毎月第4日曜日の午後1時より3時まで開催致します。
今回参加の皆様はもちろんですが新たにご参加の方の募集もしております。
ご興味のある方は是非下記までご連絡お待ちいたしております。
(会場のスペースの都合で15名程度とさせていただきますので予めご了承下さい)
■ 第二回のテーマ 牡丹亭《遊園》「皂羅袍」続き
日時:2019年5月26日 13:00~15:00
会場:神戸学生青年センター・スタジオにて
〒657-0064 兵庫県神戸市灘区 山田町3丁目1−1
(阪急電車 神戸線 六甲駅 約徒歩5分)
参加費用:1000円
ご予約・お問い合わせは以下のメールまたは電話にて承ります。
江南春琴行 村田まで
info@jiangnan.ocnk.net / TEL:078-806-8243
講師は前田尚香さん。参加は女性7名、男性2名の計10名。
まずは前田尚香さんによる「崑曲」と「牡丹亭」についての説明。
そして実際の唱の練習、『牡丹亭 遊園』より随一の名曲『皂羅袍』の数行学びました。
楽譜には書かれていない“隠れた”独特の節回しを確認しながら何度も復唱して覚えました。

女性の「杜麗娘」が主役のお芝居なので男性の歌声だと少々異質となり、ご存知「みんなの友達」Y氏のオクターブ低い声が女性の歌声の間を貫いてゆきます。
ちなみに私は比較的高音が出るので、出来るだけ前田さんを真似して歌ってみました。
が、50半ばの「The おっさん」の私が、主人公「杜麗娘」16歳になりきって歌っていると想像しただけで、吐きそうになります。
が、大変面白く貴重な経験ができました。
しばし休憩の後、唱の復習と実際の所作を学びました。

女性の参加者の皆さんは実際の衣装を着ていただき、袖をたくし上げる所作に挑戦。
普段なにげに見ている動作なのですが実際にやるとなかなか難しいようでした。
第一回目はこのような感じでしたが、参加の皆様にはお楽しみいただけましたでしょうか?
これからは定例の勉強会として毎月第4日曜日の午後1時より3時まで開催致します。
今回参加の皆様はもちろんですが新たにご参加の方の募集もしております。
ご興味のある方は是非下記までご連絡お待ちいたしております。
(会場のスペースの都合で15名程度とさせていただきますので予めご了承下さい)
■ 第二回のテーマ 牡丹亭《遊園》「皂羅袍」続き
日時:2019年5月26日 13:00~15:00
会場:神戸学生青年センター・スタジオにて
〒657-0064 兵庫県神戸市灘区 山田町3丁目1−1
(阪急電車 神戸線 六甲駅 約徒歩5分)
参加費用:1000円
ご予約・お問い合わせは以下のメールまたは電話にて承ります。
江南春琴行 村田まで
info@jiangnan.ocnk.net / TEL:078-806-8243
スポンサーサイト
コメント